髪の毛を痛めずに乾かすには温度調節!

新しくドライヤーを買い換えよう

と思った時に、

何を基準に選べばいいんだろうか?

というのがちょっと気になりますよね。

 

今日はそんなドライヤー選びの

判断基準について

お話致します。

 

髪の毛を乾かすだけとはいえ

これがなかなか難しいですよね。

 

特に髪の毛が

長いことが多い女性は

髪の毛を乾かすだけで、

一大事です。

 

夏場なんて、

お風呂上がって

ドライヤーをかけてたら、

汗だくになって・・・

あぁ~も~みたいな

そんなことありませんかね?

 

なんとなく、

電気屋さんにいって、

ドライヤーを見てみると、

ワット数が高ければいいのかな?

って思っちゃうじゃないですか

 

あとはマイナスイオン

これがついてれば

まぁいいかな?みたいな

 

あとは予算次第なんですが、

毎日使うものですし、

こういうところにお金を使うと

日々の生活が快適になりますよ。

 

 

では、ドライヤーを選ぶ時に

まず見なければいけないところ

 

①温度調節機能

最低限これがないと話になりません。

温度が高すぎると

髪の毛が痛むだけはなく、

頭皮も痛みます。

 

そこそこ高いドライヤーを

購入したらもの

ものすごく熱い風が出てきて、

頭どころか手も熱くなって

我慢できなくなるようなものも

なかにはあるんですね。

 

高温じゃないと髪の毛が

セットしづらいというのは

あると思いますよ。

 

でも、100℃超えると、

髪の毛へのダメージは増えていき、

150℃を超えると大ダメージです。

 

熱ければいいってもんじゃ

ないんですね~

 

かといって冷風で乾かすのも

なんか違います。

 

ぬるい風が出るドライヤーが

いいんですね~

 

②風量

次に重要になるのは、

風の量です。

 

熱によるダメージを

減らすためにも強い風で

ササッと乾かす

 

これに限りますね。

 

ワット数が高いと

風量が多いというわけではないんです。

 

ちゃんと、

箱を見て風量はいくつかな?

って確認しましょうね。

 

目安としては

1.3㎥以上あるといいと思います。

 

 

③イオン機能

世の中不思議なもので、

マイナスイオンなんてオカルトで

存在しないと言っている

謎の勢力がいるそうです。

 

そういった方々が言うには、

マイナスイオンなんて

プラシーボ効果みたいなもので

謎の安心感から効果が出てるそうです。

 

 

という人たちもいますが、

やっぱりドライヤーには

イオン機能がついていたほうがいいです。

 

機種によって、

体感は異なりますが、

 

髪の毛のまとまりが良くなる

保湿感が良くなる

なんとなくツヤが出てる

 

といった効果が期待できます。

ついてないよりは

ついている方が断然いいと思いますよ。

 

 

まとめ

温度調節が出来て、

1.6㎥以上の風が出て、

イオン機能もついている

 

判断基準はこんなものです。

どれにすればいいんだろうなぁ

と悩んだら、

思い出してみてください。

 

ん?

小城博士は何を使っているのか?

 

それはですねぇ~

僕はダイソンのドライヤーを使ってます。

 

 

なんといっても、

最大2.4㎥の大風量

ほんと最初使ったときは、

髪の毛が抜け落ちるんじゃないかと

思うくらいの風でした。

 

そして、風量の調節とは別に

温度調節ボタンがついていて、

100℃、62℃,45℃と

ぬるい風を出せるんですね。

 

60℃以下の風ですと、

髪へのダメージは

ほとんどなくなります。

 

暑い夏の日でも、

髪の毛を乾かして汗かくなんて

ことはまずないでしょうね。

 

僕ぐらいの長さだと

これじゃなくても良さそうですが、

女性なら間違いなくこれかな?

って感じがします。

 

ものはいいんですけど、

価格がドライヤーの値段じゃないよね。

そこだけが難点ですね。

 

 

そうなると、

パナソニックのナノケアが

無難ですかね~

 

 

どうしても、価格差がね~

悩みどころですね。