科学

科学的に見てパワーストーンは効果があるのか実験

パワーストーンブームの予感を感じたので、科学的に見て、パワーストーンは効果があるのかについて考察してみたいと思います。パワーストーンを身につけるとなぜ良い効果が...
活動報告

7/15ビューティーラボコラボレポート

7月15日のビューティーラボセミナーは、合縁整体院の院長遠藤先生をお招きして道具を使わずに簡単にできる小顔、顔の歪み、シワの伸ばし方とセルライトってなんなの?潰...
美容

女性のむくみの原因は水分や塩分のとり過ぎではない

一般的に、『むくみ』といえば細胞と細胞の間に水分が溜まって起きてしまうと言われているため、水分のとり過ぎ塩分のとり過ぎには注意しましょうというお話をよく耳にしま...
心理

35歳過ぎたら性格は変えられない、だが行動は変えられる

性格を変えようと頑張って少しだけ変化させられるのは30歳くらいまでになります。人の性格というのは、思春期に大きく変わることがあっても、30歳くらいからほぼ変化し...
美容

美容液は乳液の前、乳液の後どっち?

お風呂上がりに化粧水をした後、美容液はどのタイミングで塗っていますか?ある雑誌に化粧品はどういう順番で使っていますか?という読者アンケートの結果が載っていました...
未分類

【討論】夢の世界はDNAに刻まれた先祖達の記憶?

夢の世界って遺伝子に刻み込まれた先祖の記憶の集合だと思うんですけど、どう思いますか?という質問を学生から受けました。ものすごく面白いテーマなので、その場にいた研...
美容

角質ケアはどれくらいの間隔ですればいいのか?

顔の角質をそのままに放置しているとくすみ・ニキビなどの肌トラブルの原因となるため、定期的に角質ケアをしたほうが良いです。なんて言葉や売り文句をどこかで見たことは...
未分類

お酒に酔うと外国語が発音が上手くなる

お酒が脳に与える影響は基本的にネガティブなものが多いですが、外国語を話す能力は向上するという研究成果が発表されました。イギリスのリバプール大学とオランダのマース...
健康

夏の快適ラグはどっち?「竹」VS「い草」

まだまだ、ひんやりする日が続きますが梅雨が明ければ、暑くなるのは確定なので、今のうちに体感温度を下げるアイテムを用意しておきたいですね。エアコンで部屋を冷やすの...
美容

日焼けした翌朝は洗顔すると危ない!

今年はなんとなく冷夏な感じで、あまり暑いなぁという日が少ないですが、紫外線は年中無休で降り注いでおります。梅雨が明けたら、なんだかんかで暑くなるので、今のうちに...