化学

美容

経皮毒は存在しないのに湿布はなぜ効くの?

美容業界の最大のデマと言っても過言ではない経皮毒という謎の言葉2005年から14年経った今でも、信じている人がたくさんいます。これまで、たくさんの良識ある化学者...
活動報告

3/12ルノアールお茶会レポ

先週大好評だった、事務所(ルノアール)でのお茶会今週はなんと15名も参加していただけました。当日、これなかった方もいたおかげでほんとギリギリ入ることができました...
科学

比喩でもオーラでもなく実は体は光ってます

なんとなくあの人、輝いているなぁと感じることはありますが、実際、体が輝いているんです。体から光を発しているというと、一般的に「オーラ」?って思うかもしれませんが...
健康

ヒートテックは体に悪いと言われている謎

ユニクロの大ヒット商品ヒートテック2003年に登場してから、早いもので15年の月日が経ちました。累計販売枚数は約10億枚です。仮にヒートテックを10億枚並べると...
未分類

なんのために博士になったのか見失ってた

先日たまたま再開した友人と語り尽くしたときのお話です。そういえば、小城ってどうして博士になろうとおもったの?そんなに科学が好きだったっけ?って話になったんです。...
健康

電子レンジで温めた食べ物は危険なのか?

ネットニュースを見ていたら、電子レンジの安全神話は崩壊した!というおもしろ記事を発見しました。いきなり、なんのこっちゃと思って読んでみたら、輸血用の血液を電子レ...
健康

騒ぎすぎ?人工甘味料アセスルファムKは危険なのか?

人工甘味料は本当に危険なのか?特に有名な甘味料アセスルファムカリウムについて今日はいろいろ考えてみたいと思います。インターネットで、アセスルファムK 危険性 副...
恋愛

大切な日のために生理の日を調整する

すごく大切な日に生理が来たらこまるなぁという経験は、女性なら1度や2度あったと思います。人によって、生理の重さ、月経の煩わしさはだいぶ違うと思います。生理前1週...
美容

ピーリングの危険性と必要性

ピーリングといえば、ニキビや毛穴の悩みに対して、有効な手段として考えられ、美容クリニックでは、当たり前のように取り入れてますね。さらに、ピーリングを自宅でもやり...
心理

植物にも知性や感情があり意思の疎通もね

現代では人間以外も感情を持っているといって、だれも不思議な顔はしないでしょう。しかし、ほんの数百年前までは、犬やネコに感情は無いとされていました。長い歴史の中で...