休日は心の赴くままに過ごそう

7月に入ると暑さと湿気から、

体の疲労感のみならず、

心にもだいぶ疲れが溜まってきます。

 

そんな7月の休みは、

なにか気晴らしに遊ぶとか、

友人とお茶する

家族とお買い物

勉強会やセミナーに参加する

という予定を全くたてないで、

その日のことはその日に考えるという

休日の過ごし方を取り入れてみましょう。

 

 

ポジティブな話や楽しいことであっても、

いついつになにかしようと

プランを立てると、

 

○○しなければいけない!

 

という心理が脳に刻まれ、

若干のストレスになります。

 

ある程度、

元気な時はストレス解消になるので、

とてもいいことなのですが、

この夏場は要注意です。

 

春先には5月病という

なぞのうつ気味な症状が

出る人が多いから、

ちょっとけだるくなったり、

気分が乗らなくても、

あぁ5月病かなぁ~と割り切れますね。

 

そういえば、

5月病って今から50年前の

1968年に流行した言葉なんですよね。

今でも当時の流行語が残って

死語になってないってすごいですね。

 

と話がそれましたが

季節の変わり目である

夏もうつ気味になりやすいです。

 

春先はいろいろ環境が変わりやすいですね。

子供の入学、卒業

仕事では新人が入ってくる

ベテランが退職する

そんな環境ストレスが多い中、

5月病はなんとか乗り切った!!

と安心して6月頑張ると、

今くらいの時期に反動が来て、

うつ気味になります。

 

こんな症状が出てたら、

うつ気味になってますよ。

チェックしてみましょう。

 

・夜遅くまで考え込むことがある

・早めに目が覚める

・胃もたれ、便秘がいつもより酷い

・なんとなくだるい

・休日、外に出るのが億劫

・予定を立てると、当日テンションダウン

 

といったあたりですかね。

 

これらの症状が出たら、

休日は予定をたてずに、

その日、適当な時間に起きて、

その時のフィーリングで動く

ありのままの自分でいるという

時間を作ることが大切です。

 

遊びの予定をたてて、

休日の朝を迎えれば、

仕事が休みなだけで、

ある意味、仕事と変わらないわけです。

 

その日の感覚、

その日の気分で過ごしてみる

そんな1日があっても

良いと思いますよ。

 

時間に追われると、

自律神経が乱れるため、

リラックスとは真逆の方向にすすみます。

 

土日にイベントをやったり、

出張講座をやっている

僕がいうのもなんなんですけど、

自己啓発やセミナー、レジャーは

心的負担は大きいものです。

 

体が酸化してサビサビになりますよ。

 

えっ抗酸化サプリ飲んでるから大丈夫?

 

いやいや、サプリで取り除けるストレスなんて

ごくわずかでしょう。

 

じゃあ、どうすればいいのか?って

それは源さんと一緒にやっている講座

ビューティーリテラシーでお話しています。

もしよかったら、聞きに来てみてください。

詳細はこちら

 

 

あれ・・・?

なんか宣伝っぽくなっちゃったかな

まぁいいか

 

とにかく大事なことは、

 

休日は心が赴くままに過ごす

 

いつもいつも、そうしろということではなく、

 

何もしない休日も必要ということですね。

 

来週、再来週の休みの日の

1日くらいは取り入れてもいいと思いますよ。

 

じゃないと・・・

 

うつ気味になりますからね。

 

とはいっても、

何もしない日があると

なんかもったいない気がする

 

時間は有限、

休日に寝て過ごすなんて!!

 

と感じてしまう人もいるでしょう

 

違った意味ですでに発症しているので、

ゆっくり休んだ方が良いと思いますよ

 

それでもなんか外に出たいのなら

源さんと遊べる座談会おまけで僕もいます

詳細はこちら

 

ゆっくり休んで、

月末の講座に備えるのもいいですなぁ~