死亡者数はコロナ以上の餅・おかゆによる窒息死と応急処置の方法

12月~1月にかけて

コロナウイルス以上に危険な存在

となるのがお餅とおかゆです。

 

新型コロナウイルスによる

死亡者数は12月25日現在

2967人ですが、

食べ物を喉に詰まらせて

窒息死される方は、

4500~5000人もいます。

 

1月だけでも

1300人ほどの方が

焼き餅やお雑煮を食べて

窒息死されています。

 

65歳以上の方が

90%を占めているので、

高齢者の方は特に注意が必要です。

 

12月、1月に関しては、

お餅とお米とお粥

この3つが高齢者の命を

奪い去っていきます。

 

ウイルスなんかよりも

よっぽど怖い存在なので、

65歳以上の家族がいる方は

目を光らせておいたほうが

良いと思います。

 

餅で死ぬなんて

めったに無いでしょうって

バカにされることもありますが、

実際に毎年、4000人以上の

方が亡くなっているので、

甘く見てはいけません。

 

お餅の食べ方によっても

窒息事故の発生率は異なり

お雑煮はかなり危険な料理です。

 

器に入っているときは

暖かくて柔らかいお餅ですが、

外気に触れて、

口の中に入るときに少しずつ

固まっていき、

喉をつまらせます。

 

若いときは

唾液の分泌量が多いので、

適当に食べていても

詰まらせることは少なく、

詰まったとしても

スルッと飲み込めますが、

65歳以上となると

噛む力の低下

唾液の分泌量の低下から

食品が詰まりやすくなります。

 

お餅以外にも

白米、パン、お粥でも

喉を詰まらせて

窒息される方がたくさんいます。

 

正月だからお餅だけを

気をつけていればいいか

というとそんなことはないんですね。

 

喉に詰まりやすい食品ランキング

三が日は窒息事故による

救急搬送が増えるのですが、

そのときに何が詰まっていたのかを

ランキングしてみますと

  • 1位:餅
  • 2位:ご飯
  • 3位:アメ
  • 4位:パン
  • 5位:寿司
  • 6位:お粥
  • 7位:りんご
  • 8位:みたらし団子

となっています。

 

 

ほんと今年はコロナコロナと

そればかりの一年でしたが、

もっと身近なところに

危険なものがたくさん転がっています。

 

特にこれからの1週間は

お餅等には要注意ですね。

 

 

 

もし何かが詰まってしまったら

応急処置をしてから

電話をすると

救急車到着までの時間が

長くなってしまうので、

まずは119しましょう。

 

そして、

余計なことは言わずに

「救急です、窒息しています!!」

といいましょう。

 

このときに慌てて、

おじいちゃんがお餅を食べてたら

急に苦しみだして・・・

みたいな話をしていると

話が長くなりますので、

「救急と窒息」

この2つの素早く伝えましょう。

 

 

応急処置

 

ハイムリック法

みぞおちのあたりを

ギュッと締め付けて

上に持ち上げます。

 

ただし、

妊婦や乳児にはやらないでください

とても危険です。

 

 

背部叩打法

前屈みにさせて

頭を少し低くさてから

肩甲骨の間を

強く叩きます。

 

ポンポンではなく、

手の硬いところで

バンバンって感じです。

 

 

やってはいけないこと

・指を口の中に入れる

指を突っ込んで

取り出そうとするのは

危険なのでやめてください。

 

場合によっては、

強く噛みつかれる可能性があり

指を怪我したときの出血が

喉に入っていって

さらに危険な状況になります。

 

・掃除機のノズルを浅く入れる

最終手段が掃除機のノズルを

口の中にいれて吸い出す

という方法がありますが、

ノズルを奥まで入れると

なんか可哀想と思って

浅めにいれてしまうと

舌を吸い上げてしまいます。

 

掃除機の吸引力で

舌を吸われたら

詰まっている以上に

苦しいと思いますので、

注意しましょう。

 

 

一人でいるときに餅を詰まらせたら

周囲に人がいないときは

どうすればいいのか?

救急車を呼ぶことも

できないですし

死を待つしかないのか

とパニックになりますが、

まずは落ち着いて

四つん這いになりましょう。

 

腕の支える力を弱めて

お腹を地面に打ち付けます。

床にお腹を強く打ち付けることで

吐き出させようという方法ですが、

こんなことができる

体力がないときもあるでしょう。

 

レスブリッジ大学の研究報告によると

このような方法も効果的なようです。

 

 

aはなんとなく

ヨガっぽいポーズですね。

このような体勢になることで

唾液の分泌量が増えて

スルッと出ることがあるようです。

 

 

1人のときに

万が一詰まってしまったら

パニックにならないように

落ち着いて前かがみになりましょう。

 

このような体勢を

とることができない場合は

無理やり咳をして

なんとかだそうしてください。

 

それも体力的に

難しい場合は、

どうにもならなくなるので

1人のときに餅を食べるのは

やめたほうがいいかもしれませんね。

 

たかが餅くらいって

侮ってはいけません。

 

窒息してしまうと

助けを呼ぶこともできないので

家の中に家族がいても

発見されるのが遅くなります。

 

めったに無いことではなく、

コロナによる死亡者数よりも

多い人数が毎年亡くなっていますので、

あまり他人事だと思わずに

年末年始は注意して過ごしましょう。