未分類 小城博士誕生日会に楽しんごさんたちサプライズで乱入レポート 2020年12月13日は38回目の誕生日でした。今年はコロナが大流行しているため、友人数人でケンタッキー食べながら、お酒でも飲もうと地味な会にする予定だったので... 2020.12.14 未分類
未分類 世界で通じる日本語の意味が変化samraiが盗撮? 一昔前は英語では表現ができない日本語特有の言い回しなどがそのまま英語になるということがたくさんありました。例えば、日本人ならよく使う「もったいない」という言葉こ... 2020.12.10 未分類
心理 冬季うつ、日照時間とブルーライトカットの弊害 秋から冬にかけて気分が落ち込み暖かくなってくるにつれて徐々に気持ちが回復してくる冬季うつという症状があります。冬季うつという名前はついていますが、鬱病の一種とい... 2020.11.28 心理
健康 ミロ活の流行、体調や精神が良くなる女性が多い理由 毎日ミロを飲み始めて一ヶ月、寝起きが良くなり気分もスッキリしたというツイッターの投稿がバズり『ミロブーム』が起きた影響で、品薄の状況が続いています。『ミロ活』な... 2020.11.18 健康
恋愛 理系でなくても感動した数式によるラブレター 計算不要の数式を使って愛の告白ができるというネタを学生さんから教えていただきました。数式と聞くと、ほとんどの人がアレルギー反応が出るかもしれませんが、内容的にぜ... 2020.11.07 恋愛
心理 知識やお金を持っている人ほどトンデモ情報を信じやすい 自分で情報収集することができる人やある程度の専門知識を持っている人そして、貧困ではないレベルでお金をある程度持っているという方々はトンデモ情報を信じやすい傾向が... 2020.10.27 心理
未分類 植松死刑囚の障がい者不要論に同調する日本人の人権意識の低さ 2016年7月26日に障害者施設津久井やまゆり園で入所者ら45人を殺傷した植松聖死刑囚が拘置施設で制作した作品を死刑囚表現展に展示されたことで様々な議論が起きて... 2020.10.25 未分類
美容 作り笑顔はシワの元、自然な笑顔と似て非なるもの 笑顔になることで得られる健康効果や美容効果心理効果というものがたくさんあると思いますが、わざわざ無理して作り笑顔を作る必要はあまりないかなと思っています。本当に... 2020.10.22 美容
美容 ニベア青缶の都市伝説50000円以上のクリームと同等なのか? 今から100年以上前の1911年女性の肌に心地よく健やかな肌を保つためのスキンケア商品としてドイツでニベアクリームが開発され日本独自の研究や調査によって肌質、気... 2020.10.06 美容
健康 産後うつは甘えと発言した橋本琴絵が産後鬱を証明してしまう皮肉 産後うつは甘えだと発言し計画通り大炎上した日本会議の橋本琴絵さんですが、売名目的の過激ツイートだとしても言っていいことと悪いことがあります。かなりいろいろなとこ... 2020.09.23 健康