美容 美容液だけのお風呂に浸かったら綺麗になれるか? 最近、化粧業界で流行っている幹細胞培養液を使った美容液や成長因子が大量に入った美容液を顔に塗るだけではなく、全身に使ってみたい!!なんて声をよく耳にします。ただ... 2020.01.24 美容
恋愛 皮膚は露出した脳、スキンシップが与える効果 皮膚というのは、外からの刺激や紫外線等から守るバリア機能という側面もありますが、そういったバリアとしての機能だけではなく、様々な情報を知覚するセンサーの役割もあ... 2020.01.22 恋愛
未分類 人生で3度訪れる『全盛期』のサロン設立の経緯と対談 2020年2月9日東京八重洲口に2度目以降の全盛期を迎えるための方法について熱く語り合うサロンがオープン致します。タイトルからしても、突然どうしたんだって思われ... 2020.01.17 未分類
健康 コエンザイムQ10とはどこに良いものなのか? 2001年から食品成分として利用することが認可されたコエンザイムQ10(CoQ10)コエンザイムQ10という名前はよく目にする機会がありますが、実際に体の何に良... 2020.01.12 健康
心理 男女で変わるストレス解消法の違い『孤独・会話・やけ食い』 なにか悲しいことや、嫌なことがあったとき、ものすごくストレスを感じた時にどのようにみなさんは、ストレス解消をしていますか?嫌なことがあったしやけ酒だ~!という人... 2020.01.08 心理
心理 妄想が若さと美しさを与える 現実的に起こりそうなシミュレーションではなく、荒唐無稽な妄想をするのって一見すると無駄な時間のように思えますが、実はこの「妄想」というのは脳科学で考えてみると、... 2019.12.28 心理
美容 プラセンタ注射をしたら一生献血できないほど危険なのか? 美肌やアンチエイジング効果が高く、シワ、たるみの予防、くすみの解消や美白効果があるためプラセンタ注射を受けてみようと考えている人が年々増えています。プラセンタと... 2019.12.26 美容
告知 1/15 美容の常識間違いだらけなスキンケア講座in蒲田 2020年1月15日(水)に東京(蒲田)でいつもとちょっと違ったスキンケア講座を開催致します。これまでのスキンケア講座は、どのような成分が入った化粧品を使えば綺... 2019.12.21 告知
美容 経皮毒を心配するより洗いすぎを心配しよう 経皮毒という言葉で他社製品の不安を煽って自社製品を購入をすすめる手口が横行してから早いもので10年以上が経ちました。良識がある科学者や医師たちが経皮毒なんて存在... 2019.12.02 美容
告知 12/4 大人の修学旅行お伊勢参りと座談会 日本人の心のふるさとと言われている伊勢神宮『令和』という新たな時代になった記念すべき今年に、日頃の感謝と希望を込めて「お伊勢参り」をしませんか?伊勢神宮は普通の... 2019.11.09 告知