狙われた13歳以下Tiktokの個人情報違法収集と危険性

世界で10億ダウンロードされているという

動画投稿アプリTiktok(ティックトック)

先日、アメリカ連邦取引委員会FTCから

個人情報を違法収集していたとして

570万ドル(約6億3800万円)

罰金を支払ったことで、

違う意味でも有名になりましたね。

 

 

そんな動画投稿アプリTiktokですが、

なにがそんなに危険だといって

騒がれているのでしょうか?

 

便利なものに潜む危険性を

正しく理解した上で、

楽しくアプリを使いたいものですね。

 

では、

改めて、Tiktokの危険性について

考えてみたいと思います。

Tiktokアプリの危険性

Tiktokアプリは本来13歳以上を

対象したアプリですが、

実際は、13歳未満の児童のユーザーも多く、

小学生でTiktokをしているというのは

何も特別なことではありません。

 

そんな、

13歳未満の児童をターゲットに

メールアドレス、電話番号、氏名

プロフィール、写真のデータ

違法収集していたことが発覚し、

大騒ぎになったわけです。

 

ここでいう違法収集というのは、

どういうことなのか、

もうちょっとだけ詳しく説明します。

 

アメリカでは、

13歳未満の子供の個人情報を入力する際

保護者の同意を得なければいけません。

 

しかし、Tiktok側は、

13歳未満のユーザーがとても多いことを

把握しながらも、

無許可で情報を取り続けていました。

 

そのため罰金を支払うことになったのですが、

あれ、じゃあアメリカの法律なんだから

日本は関係ないんじゃない?

 

それのどこが危険なの?

って思う方もいるかもしれませんね。

それはTiktokが中国のアプリという点です。

中国開発アプリの何が問題?

中国開発アプリはTiktokに限らず、

ユーザーの個人情報と位置情報(どこにいるか)を

中国のサーバーに送っているのです。

中国という国は少し特殊な国で、

政府が情報がほしいといえば、

すべて差し出さないといけない国です。

 

中国はIT関連の専門組織があり、

こうして集めた写真や動画から、

顔認証技術を使って、

プロフィールをまとめ上げて、

いろいろな用途に使います。

 

投稿している動画から、

特に可愛い子だけをリストアップして

ストーキング対象にされたり、

性犯罪につながる例も少なくありません。

 

いつの間にか家を知られている。

どこの学校なのかバレている

何時何分にどこから発信しているのかわかる

 

これだけの情報があれば、

直接、本人を待ち伏せするのは簡単です。

 

違法に収集した情報を

13歳未満に興味がある変態たちに

情報を売るわけですから、

それはとても高値になりますよ。

しかも、日常の動画つきなので、

法律にのっとった性産業で

稼ぐよりもとても儲かります。

 

このようにあまり表に出ない

社会問題も数多くあります。

どうしてニュースで話題にならないの?

罰金の話題はニュースで盛り上がりましたが、

性被害についてはあまり話題になりません。

 

これは、被害者が未成年という部分が

大きく影響しています。

 

考えてみて下さい。

動画アプリを使って性被害にあった

という手口をニュースで公表したら

真似する人がいっぱい出てくるでしょう。

という問題と、

 

被害者の心理からすれば、

もう誰にも触れてほしくない記憶なわけです。

 

警察やマスコミにああだこうだ質問されても

何も答えたくないでしょう。

もうそっとしておいてほしい

という気持ちになるので、

真実は闇の中に消えていくわけです。

 

今回、中国の話を出しましたが、

現実の教育現場を見ていると、

深刻なのは政府レベルの話題ではなく、

動画アプリは学校内のいじめに使われていることです。

 

学校内のいじめでも使われる動画アプリ

誰もがスマートフォンを持つようになった現代

僕らが子供の頃と違って、

いじめの内容もとても厳しいものになっています。

 

人前でちょっと恥ずかしいことをする

罰ゲームみたいなもの

僕らも小さい頃一度や二度

そういった場面に出くわすことが

あったでしょう。

 

現代では、

その姿を画として保存され

ネットにアップロードされたり、

その場にいない人たちに送信して

笑いものにするといういじめ

どこの学校でも横行しています。

 

ちょっとした悪ふざけの程度なら

時間とともに笑い話にもなりますが、

服脱がされたり、殴られたりしている

動画がネットにたくさん上げられています。

 

さらにそうした動画から、

ネット上の変態たちが

学校を割り出して、

ストーキングされるなんて話も

決して他人事ではないんです。

 

自分の子どもがそんな被害に

あっているわけがない

そんなのはインターネットの

ごく一部の話であって

めったにある話じゃないと

もしホンキで思っている

親御さんがいたら、

平和ボケもいいところです。

 

どこの学校でも起きている問題です。

 

そのことに気づいて、

学校側にいくら文句言っても

何も解決なんてしませんよ。

 

ネットにアップロードされた動画を

削除する権限なんて

教員にはないですからね。

 

そういうことしたら駄目だよって

厳しい指導はすることができても

現実問題、解決することは不可能なんです。

 

そのため、

未成年のSNSや動画アプリの使い方と

危険性については

親御さん自身が学ぶ必要があります。

子どもにアプリ禁止と言ってはいけない

この記事を読むと、

動画アプリは怖い

SNSも怖い

スマートフォンなんてまだ早い!!

といった感じに思うかもしれません。

 

だからといって、

その感情を子どもにぶつけても、

反発されるだけです。

 

ガミガミ怒るのではなく、

住所がわかるようなところでは

撮影しちゃ駄目だよとか

間違っても服を脱いだら駄目だよとか

それくらいのことを伝えれば

いいと思います。

 

いくら言っても、

その場では言うこときかなくても

時間差で意味を理解します。

 

どうせ言っても無駄と

放置してしまうと

こんな簡単な話も一生理解せず、

バイトテロをやったりするわけです。

 

ほんと、間違っても

スマホを取り上げちゃ駄目ですよ。

親子間の中が凄まじく悪くなります。

こういう冷え切った親子関係の子に

目をつけてコメントして

出会って・・・○○○しちゃう

なんてことになるわけですから、

本末転倒ですよ~

 

Tiktokに限った話ではないですが

動画アプリは楽しいけど、

危険性もセットということだけ

理解しておけばいいと思います。

 

しかし、改めて危険性を書きましたが

胸糞悪い話ですね。

かなりこれでもソフトの書きましたからね。