夏の快適ラグはどっち?「竹」VS「い草」

まだまだ、ひんやりする日が続きますが

梅雨が明ければ、暑くなるのは確定なので、

今のうちに体感温度を下げるアイテムを

用意しておきたいですね。

 

エアコンで部屋を冷やすのは、

最後の手段として、

まず考えたいのが部屋にいるときの

体感温度です。

 

夏用のラグを購入して、

少しでも涼しく過ごしたいですね。

 

夏用の涼しい感じのラグといえば

「竹」か「い草」が思いつきます。

素材によって、

何がどう違うのか?

どちらが良いのか?

少しまとめてみたいと思います。

竹ラグの特徴

「竹」の良さは、

天然の抗菌素材というところです。

 

昔から日本では

この抗菌力を活用して

竹の皮でおにぎりを包んで、

腐りにくくさせたり、

竹の水筒で水を持ち運んだり

していました。

 

除菌、抗菌力が高いからなのか

「竹職人に水虫はいない」

という逸話があるほどです。

 

夏場は汗でベタベタした体で

寝転がったり、素足で歩いたりします。

 

汗+ジメジメ+暑さ

菌は繁殖するため嫌な臭いが出てきます。

 

そんなとき、

竹ラグがあれば、

快適に過ごすことができます。

 

竹は抗菌力があるだけではなく、

熱伝導率が高いので、

綿のシーツと比べても、

2~3℃ひんやりすることでしょう。

 

さらに消臭効果もあるので、

ペットを飼っている人にも

おすすめしたいものですね~

 

竹ラグの特徴をまとめると、

 

抗菌力

消臭力

ひんやり効果

 

この3つがあります。

まさに夏にぴったりですね。

 

 

そんなパーフェクトな竹にも

一つ欠点があります。

 

・・・少し硬いんです。

涼しいんだけど、

個人的には少し硬くて痛い

 

 

そんな、悩みを解決してくれるのが

「い草ラグ」です。

 

い草ラグの特徴

い草の特徴は、

吸湿性が高いことです。

 

周りの湿度が高いときは、

湿気を吸ってくれて、

乾燥しているときは、

水分を室内に出すという

素晴らしい機能を持っています。

 

湿度変化に合わせて、

調整してくれるので、

年中快適な部屋にしてくれます。

 

さらに、

い草内部は六角形の蜂の巣みたいな

構造になっているので、

竹のように硬くならず、

ふわふわして気持ちよいです。

 

この構造を見た時に、

あっこれエアウィーヴじゃん

って思いましたね。

 

まさに日本のエアウィーヴと

名乗っても良いかもしれないのが

い草ラグです。

 

やはり昔からあるものは

良いものが多いですね。

 

 

さらに、い草は

二酸化炭素やホルムアルデヒドを

吸着する特徴があるので、

空気を綺麗にしていきます。

 

まとめると、

湿度調整

和風エアウィーヴ

空気清浄

ということになります。

 

ひんやり感では、

竹には勝てませんが、

快適さという意味では

負けていないと思います。

 

そんない草にも一つ欠点があります。

部屋に敷くと畳の匂いが1ヶ月ほど充満します。

自分の部屋が旅館みたいな

匂いになってしまうんですね。

僕は畳の匂いが好きなので、

欠点とは思いませんが、

嫌いな人もいるので要注意です。

竹ラグとい草ラグの機能まとめ

竹ラグ い草ラグ
抗菌 湿度調整
水虫対策 空気清浄
消臭 エアウィーブ風
ひんやり感 暑くならない
硬い ふわふわ

 

まとめるとこんな感じです。

とにかく涼しくしたいというなら

竹ラグですね。

お布団に敷くと、

むしろ寒くなるという女性も多いくらい

冷やす効果があります。

 

ふわふわとしていて

寝転だり、

湿度を調整して快適にして

空気も綺麗にしてくれるのが

い草ラグです。

 

僕はほんとに暑くなったら、

エアコンをつけてしまうので、

竹よりもい草の方が好きです。

 

やっぱり、硬いのは厳しいです

 

どちらも魅力的な特徴があるので、

とても迷ってしまいますよね~

 

ほんとに決め手がないなら、

い草がいいんじゃないかな~

と思います。

 

やっぱり日本人には

い草が合うんですよ。

高温多湿な日本ですからね~