40歳以降の月経の変化、不正出血とホルモンの関係

30代後半くらいから

40歳くらいにかけて、

月経の変化を感じる時期があります。

一般に更年期と言われる時期です。

 

最初のころは、

月経なのかなと思ったら、

随分と長く続いて、

あれ・・・?

どうなってるんだろうって

思う時期があるけど、

いつの間にか元の周期に戻ってたり、

逆に月経かなと思ったら、

いつもに比べて血の量が

なんか少ないなぁ~と

感じるときがあったりします。

 

こうした月経時以外に

出血することを

不正出血と言います。

 

特に40代の更年期世代では

女性ホルモンの分泌量が

安定しないことで起きる

『機能性出血』

と呼ばれるものが

起きやすくなります。

 

年代ごとの機能性出血の傾向

30代後半

個人差はありますが、

30代後半くらいから

女性ホルモンの分泌量が減り始めます。

 

月経の周期が少し短いなぁ

月経時の出血量が少なくなった?

 

って感じ始めたら、

それは女性ホルモンの分泌量が

変わったきたサインです。

 

40代前半

月経はあるものの、

無排卵月経が多くなってきます。

子宮の病気になっているわけでもないのに

出血する期間が長く、

ダラダラと出血が続く

といったことが起きます。

 

女性ホルモンの不安定さから

くるものなので、

病気ではなく、

そういう時期にきた

ということです。

 

 

40代後半

一般的に多く人が

更年期に入ります。

個人差がとてつもなくあり、

同年代の人と相談しても

同じ経験をしたことがない

というケースが増えるので、

自分だけがおかしいのかなと

ちょっと不安になることがあります。

 

主に起きるのが、

月経が3週間くらいで起きる

『過多月経』のケースと

 

月経が2~3ヶ月に一回起きる

『稀発月経』があります。

39日以上開く場合は、

稀発月経になっていると思います。

 

50代

平均的に50歳から51歳位で

閉経される方が多いです。

完全に閉経したかがわかりづらく、

もう閉経したのかなと思ったら

1年後に月経がやってきたりします。

 

ただ煩わしいだけだった月経も

閉経したと思ってたら、

また月経がやってきたことを

喜ばれる方もいます。

 

この時期の出血は、

女性ホルモンのせいというよりは

病気が原因になる可能性が出てくるので、

出血に対する意識を

少し変えないといけなくなってきます。

 

女性ホルモンが原因の出血は心配しなくても良い

女性ホルモンの分泌量が

不安定になるとともに

排卵が起こらない周期が増えると、

黄体ホルモンが分泌されず

子宮内膜がはがれにくくなります。

 

剥がれにくくなった結果、

出血がダラダラと長く続いたり、

急にドバッと大量に出たりします。

 

もしかしたら、

なにか大きな病気になったのかなと

不安になることがありますが、

このケースの場合は、

40代のくらいの特徴なので、

そこまで心配はいらないと思います。

 

病気の疑いよりも

気にしないといけないのは

貧血です。

 

出血仕方が変わったことで、

血が足りなくなることが多いです。

 

血液が足りなくなり、

年齢とともに血管も傷んできて、

体力も落ちてくることで、

否が応でも年齢を感じてしまう

時期がやってきます。

 

特にこの時期は個人差が

すごくあるので、

何一つ悩みがない人もいれば、

あまりの体の変化についていけず

動けなくなる人や

精神的にやられてしまう人もいます。

 

その人、その人にあった

ケア方法が必要なので、

女性ホルモンを増やせばいいんだ

って簡単な話ではありません。

 

むしろ無理に増やしても

別の病気になる可能性が出てくるため、

非常に繊細な時期だと思います。

 

その出血はもしかして病気のサインかも

子宮や膣、卵管などの

病気が原因となって

不正出血する場合があります。

 

主な病気は

膣部びらん

膣炎

子宮頸管ポリープ

子宮頸がん

子宮体がん

などがあります。

 

個人での見極めがとても難しく、

あれって思うタイミングで

よくあるケースが、

性交渉の後に出血している

という場合です。

 

タイミング的に

生理が早く来ちゃったかなぁ

って思うくらいで

そこまで違和感がなく、

見過ごされやすいですが、

性交渉後の出血が一番わかりやすいと思います。

 

一般にはそう言われていますが、

現実的に考えると、

出血した理由が病気ではなく、

久しぶりに性交渉をしたという場合と

そもそもプレイ内容に問題がある

という場合があるので、

単純に性交渉後の出血=病気の予兆

とするのも難しいところなんです。

 

 

30後半から40歳以降に

関する正しい知識を得ることで、

不安をなくすことが

まずは大事なことだと思います。

 

それとは間逆な話になるのですが、

あまり楽観的になりすぎても

取り返しがつかなくなることもあります。

 

自分の体と正面から向き合う

そんな年代になったのではないでしょうか