『無糖・糖質ゼロ』表記でも実は入っている

いつの頃からか、

無糖や糖質ゼロ、糖質カットと書かれた

食品を多く見かけるようになりました。

 

糖質カット以外の表現で

似たものとしてよくあるのが、

  • ダイエット○○
  • ○○ライト
  • ○○控えめ
  • ○○オフ
  • 低○○○
  • 少○○○

などとにかく健康に良さそうな

言葉が色々作れています。

 

こういった表現のことを

『強調表示』というのですが、

勝手に名乗ることはできず

消費者庁が定める基準をクリアしないと

パッケージ表記することができません。

 

食品か飲料かによって、

基準は違いますが、

食べ物場合は、

100グラムあたり、

糖質が5g未満であったなら

強調表示をすることができます。

 

糖質カットとか

低糖質とか

糖質控えめというのは

100g中5グラム未満

なら名乗れるわけですね。

 

これが多いと感じるか

少ないと感じるかはわかりせんが、

なんか低いんだか、

高いんだかって感じですね。

 

 

でも、これはまだ

なんか許せる表現だと思いますが、

問題は、無糖とか糖質ゼロ

という表現です。

 

この名前を見たら、

普通の人はまったく入っていない

と勘違いしますよね。

 

無糖だけど、糖は入ってるって

なんだそれ?って感じでしょう。

 

糖質ゼロなんてゼロって言ってるのに

ゼロじゃないんですよ!

 

食品に限らず化粧品でもよくありますが、

入っていない!!

無添加!!

といいつつ、入ってるというパターンです。

 

無糖の飲み物に甘みが意外とあるなあ

と感じて違和感を覚えたことがある人もいるでしょう。

 

なんで糖質ゼロなのに、

こんなに甘いんだろうみたいな

 

無糖でも糖質は入っている理由

食品の強調表示の基準を見てみると

無糖、ゼロ、ノン、レス

といった言葉を使っても良い基準は

100グラム中0.5グラム未満の場合です

 

基準からして、

ゼロじゃないんですね・・・

 

0.5グラム

頭にゼロがついているから

およそゼロなんていう理由ではないでしょうが

なかなかひどい話ですよね。

 

グラムで書くからゼロがつくだけで

ミリグラムで書けば500ミリグラムですよ

 

なんかミリグラムにしたら

すごく多くなったような気がしますね。

 

これでもこの食べ物は

糖質ゼロなんです!

 

100グラム食べたら

499ミリグラムの糖質が入ってるけど

糖質ゼロ!!

 

もう文章にしてみると

なにを言ってるのかわかりませんね。

 

お笑い芸人のサンドウィッチマンが

カロリーゼロ理論というネタがありますが

それと若干似てる気がします。

 

ドーナツは真ん中が空洞、
形がカロリーゼロを表してるから太らない

カロリーは真ん中に集まる
その真ん中がくり抜かれて空洞なので
実際にはカロリーゼロ

 

これはあくまでネタだからいいですが、

無糖と書いてあって、

糖が入ってるっていうのは

ちょっと誤解しやすいですよね。

 

夜中に無糖飲料を飲んで、

歯磨きしないで寝てもいいや

という子供もいると思います。

 

だって糖が入ってないんだし

実質水みたいなもんでしょう

みたいな屁理屈をこねられそうです。

 

しかし、

無糖、糖質ゼロは

糖がきっちり入ってるんですね。

(本当に入っていない製品もある)

 

大人気の午後の紅茶おいしい無糖

栄養成分のページを見てみると・・・

糖質(g)未測定
食物繊維(g)未測定

 

無糖ってついている以上、

100mlあたり0.5グラム未満なんでしょう

しかし、なぜか未測定

う~ん、なぜなんでしょうね?

 

 

 

さらに、

問題があるんです、

糖質という言葉と

糖類という言葉の意味の違いは

ご存知でしょうか?

 

さらに糖アルコールというのも

また別物でこれはいくらいれても

糖類ゼロといえるマジックがあるんですが

このあたりの話をすると

長くなりそうなのでまた別の記事で

ご紹介致します。

 

 

今回覚えておいてほしいことは、

ゼロとか無という言葉は

何も入っていないという意味ではありません!

 

他と比べれば

かなり少ないよという意味ですので

誤解しないようにしましょうね~