心理

告知

緊急特別企画6/20小城博士with源さんでオンライン座談会開催

突然のお話ですが緊急特別企画6月20日に再生医療と神経医学の専門家である小城博士と脳科学、パートナーシップの専門家の源さんと一緒にオンラインでワイワイ話しましょ...
心理

三日坊主にならないために必要なのは目標設定ではなくブドウ糖

これをやらないといけないというのは分かっているのに行動に移せなかったり三日坊主で終わってしまうなんて経験は誰でもありますよね。立てた目標は全部、達成できましたな...
心理

睡眠科学で考える大人の危険な寝言と問題ない寝言

寝言は幼少期に多く、成長し大人になるにつれ寝言を言う人が少なくなっていきます。20歳以上では2割程度の方が寝言をたまに言うようです。意外と身近な出来事のようでそ...
告知

2/28脳と科学でキレイになれるお話会〜最新美容でコロナブス脱却

2月28日に脳と科学でキレイになれるお話会最新美容でコロナブス脱却というオンライン講座を開催いたします。これまで美容のいろはから最先端美容についてお話させていた...
恋愛

悩む人急増中の性嫌悪、興奮障害、性的関心無し

20代30代において3人に1人40代以上であれば2人に1人がなにかしらの性機能に関する悩みを抱えています。性機能という言葉だけを見ると性器になにかしらの異常か?...
健康

新型コロナウイルスに感染して死亡するのは宝くじに当たる確率より低い?

連日新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最大という話を見聞きしていると少しずつですが、もしかしたら自分もいつか感染して死んでしまうのかな・・・って不安になると...
心理

渡部建に学ぶセックス依存症と性欲の強さは関係がないこと

アンジャッシュの渡部建さんが謝罪会見をしたことで、再度、多目的トイレの話が蒸し返されてセックス依存症について議論されることが増えました。彼がやってしまったことに...
心理

無意識に奇声や暴言、卑猥な言葉を言ってしまう人が急増

なんの前触れもなく、本人の意思とは無関係に奇声を上げたり、暴言や卑猥な言葉を口にしてしまうという人が急増しています。一般的には、小児期から青年期においてよくある...
心理

挫折や敗北が失敗してもまた頑張ろうと思える気持ちレジリエンスを高まる

夢を叶えるために必要なことは成功哲学や特別なし才能ではなく、『失敗してもまた頑張ろうと思える気持ち』レジリエンスがとても重要だと言われています。どんなに才能が豊...
美容

作り笑顔はシワの元、自然な笑顔と似て非なるもの

笑顔になることで得られる健康効果や美容効果心理効果というものがたくさんあると思いますが、わざわざ無理して作り笑顔を作る必要はあまりないかなと思っています。本当に...