恋愛心理学の研究や
パートナーシップの研究をしていると
必ず出てくる永遠のテーマ
1人の人と愛し合うことが、
素晴らしいことで、
皆が目指すべきものなのか?
というお話です。
さて皆様、
世間体や常識というのに
縛られないで
考えて見るならば
どのような意見がでてきますか?
やっぱり、
最愛の人は1人
複数人いるということは、
50、50になってしまうから
全然駄目と思う人もいれば
たった1人だけで
すべてを満たそうなんて不可能
複数人を愛すると
50:50になる?
馬鹿じゃないの
みんな100に決まってるじゃない!
という意見もあるでしょう。
などなど、
いろいろな意見があるでしょう。
このテーマについて
いっくら議論したって
どちらが正しいと
決まることはないでしょう。
今現在この地球上を見てみても、
一夫一婦制のところもあれば、
一夫多妻制のところもあるし
逆に
一妻多夫制のところもありますね。
近年、
日本でもこの一夫一婦制だと
満たされない男女が増えてきました。
これまでは、
密かに思ってても外に出すことはなかった
かもしれませんが、
インターネットの普及によって
様々な議論が交わされるようになりました。
これまでは、
一夫一婦制が当たり前なんだから
このシステムに乗っかることが
素晴らしいことと
押し付けられていたため
どうしても馴染めな人でも
仕方なく自分を押し殺して
そういう生き方をしている人は
とても多いでしょう。
複数恋愛ポリアモリーはだめなのか?
もしも、
まだ何も知らない子供に
複数の人とお付き合いするのは
なぜ駄目なの?
という質問されたときに、
明確な答えを返せるでしょうか?
浮気をすると
今付き合っている人のことを
裏切ることになり、
傷つけてしまうから駄目なんだよ
みたいなそれっぽい返答をしたとしましょう
賢い子供は
こんなことを考えてみたそうです。
隠し事をしたり
ウソを付くのが良くないなら
お付き合いしている人全員に
私は3人の恋人がいて
みんなだいすきです!
って伝えたら
大丈夫なんじゃないの?
駄目なのかな?
どうでしょうこのお話は
これが駄目だと返答できるでしょうか?
このケースだと、
浮気はしていない
恋人3人は了承済みという状況です。
モテモテの人なら十分に経験がある
シチュエーションだと思います。
さて、これは駄目なのでしょうか?
なかなか返答できなくなりますよね。
理屈で考えてみても
なかなか何が駄目なんだろうと
疑問に思うタイプもいれば、
直感的に、
1人だけって変だよって
思っている人がいるわけです。
あとは、
実体験を元に、
恋人1人だけじゃ満足できないとかね
こういう考え方を持つ人は
少数派であって
一般的じゃないんだから
考える必要がない
という意見を持っている人もいます。
いやいやいや
何を根拠にそんなことを
言い出すんですか
少数派どころか
脳科学的に考えてみると、
約30%以上の人が、
恋人1人では
満たされない脳をしている
という統計データがあります。
3割の人は複数人と同時に恋愛しないと満たされない脳を持つ
4割の人は、
恋人1人では満足できず、
幸福感を感じない脳をしているそうです。
好きな人と一緒にいるときに
あぁ幸せだなぁ~って感じたときに
幸福ホルモンオキシトシンが
出てきます。
このオキシトシンが出やすい人と
出にくい人というのがいます。
幸せホルモンが出やすいということは
ちょっとしたことで満たされますし
幸せホルモンが出にくい人は
ちょっとのことでは幸福を感じません。
これまでは
幸せホルモンが出るか出ないかが
よく議論されてきましたが、
もう1つ重要な要素がありました。
それは、
オキシトシンを受け取れる能力です。
幸せホルモンが出たとしても、
受容体と言われる受け取り手が
きちんと機能していないと
やっぱり幸せを感じられないです。
いくら、幸せを感じる要素を作っても
受容体が受けきれないと
脳としては不幸な状態が続きます。
そうすると、
脳はこう思うわけですね。
もっとオキシトシンをよこしなさい!!
もっとないと
受け皿が小さいんだから
入っていかないの!
って感じにね
さて、
勘の良い方は気づいたかもしれませんが、
あぁだから複数人と恋愛を
しなければ満たされない人がいるんだってね。
そうです、
1人から愛情がいくら来ても、
3人から来るのに比べれば
当然量は少ないわけです。
3人でも足りなければ
4人、5人と増やさないと
脳が満足しないわけです
そういった人が
約30%以上もいるわけですから、
これまでよくみんな我慢してきたよね
というお話です。
むすび
今回のお話は
倫理観や子供のことや
世間体をまったく考慮していない
お話をしています。
複数人と恋愛しよう
浮気や不倫をしよう
というお話をしているわけじゃないし
脳がそうなんだから
浮気したってしょうがないよね
という話をしたいわけじゃないです。
今回お伝えしたいのは、
目には見えないホルモンの働きについて
少し理解をしてほしかったわけです。
なんであの人は
ちょっとさみしくなると
すぐに浮気するんだろう
人としてどうなの?
と否定する前に、
幸せホルモンが受け取りにくい
体質なのかもしれない
というのを考えてみてください。
今回はお話をしませんが、
幸せを感じ取りにくい人というのは
生まれつきそうなわけじゃないんです。
後天的になってしまった背景には
どのようなことがあったのか
そこを考えてみるのも
良いのではないでしょうか