健康 朝の塩分は1日体に残る!朝食を減塩にして血圧対策 日本人は高血圧な人がとても多く推定で4000万人以上の人が高血圧だそうです。さらに50代以上の男性は半分の人が高血圧だと診断されるそうです。健康診断で『血圧が高... 2019.10.31 健康
健康 ジムに通っても痩せない人が7割もいる理由 体型や体重が気になってスポーツジムに通ってみたけど、約7割の人は、痩せない・誤差レベルで少し痩せたという結果になるようです。それどころか、逆に太ってしまったなん... 2019.10.23 健康
健康 LDLコレステロールは悪玉ではなく血管を強くし肌に潤いを与える コレステロールは血液をドロドロにする悪いものというイメージがあります。しかし、体にとってコレステロールは必要なものなので邪険にする必要はないと思います。コレステ... 2019.10.22 健康
健康 世界が注目する納豆菌の血液サラサラ効果と危険性 納豆は日本人でも苦手な人がいるため誰でも美味しい!と好まれる食べ物ではありませんが、健康効果が高いことから、世界中で注目を集めています。納豆のネバネバに含まれて... 2019.10.19 健康
健康 最近太ってきたなぁの真の原因は10年前にある 個人差はありますが、30代くらいから痩せにくくなり、40歳以上となると、2~3キロの減量をするのもなかなか苦労するようになります。ちょっと太ったなぁと感じてスポ... 2019.10.18 健康
健康 加工肉を食べると大腸がんになるって本当なの? 加工肉と呼ばれる、ハム、ベーコン、ソーセージなどはたくさん食べると癌になるから食べてはいけないよといった研究報告が海外ではたくさん発表されています。2015年に... 2019.10.15 健康
健康 ナッツは1日20グラムまでそれ以上は死亡率アップ 1日1食健康法や、糖質制限ダイエットなどの影響からナッツは健康に良いものという話が広まっています。くるみやアーモンドなどのナッツ類はタンパク質、ビタミン、ミネラ... 2019.10.02 健康
健康 検査を受けないと不安になる病の弊害 保険制度がしっかりしている日本では少し体調が悪くなると病院に行って検査をして薬を貰おうという人がすごく多いです。逆に病院に行くのが大嫌いで何があっても病院には行... 2019.09.28 健康
健康 女性用下着や寝具から基準の29倍の放射性物質ラドンが検出され回収 9月16日に韓国で市場に出回っているマットや布団女性用下着など8149点から基準を遥かに上回るラドンが検出され政府が回収を命じました。原子力安全委員会の調査によ... 2019.09.23 健康
健康 不安が残るがん検診、一次検査は『偽陽性』になりやすい がん検診を受けるというのは、早めに発見できる可能性があるので、良い部分もありますが、実は悪い部分も多々あります。その中でも、特に困ったものが「偽陽性」というもの... 2019.09.10 健康